こんにちは。
前回の断捨離 第2弾で勢いづいた娘が夏服も断捨離しました。
前回の記事はこちら ☟
娘の服は1年前にかなり処分しました。しかも私が残して欲しいと心の中で思っていた服が殆ど処分対象でした😹もちろん娘と一緒に選んだのですが、とっくに好みが変わっていたことにその時気付きました💦
今では少し大人っぽいロングの丈を選んだりするようになり、ヘビロテするので服の数もかなり減っています。
その中での断捨離です。
今のクローゼットはこんな感じ👚 ☟

2階のこちらの夏服は主にワンピースなどの丈が長いものを掛けています。

1階の引き出しにはカットソー、ショートパンツ、肌着、パジャマなどを置いています。
ワンピース 7枚
カットソー 5枚
スカート・キュロット 各1枚
上下セット 3セット
肌着 6枚
ショートパンツ(スカートの下に履くもの) 4枚
パジャマ 2セット
以前はワンピースだけで20着ほどあったので今の状態でもかなり減りました。
サイズやトキメキ度💗で残す服を決めていくと、処分するものがあっという間に決まりました。


服のついでに見直した靴下、ハンカチ、ティッシュ、ポシェットも処分することになりました。
量が少ないのもありますが、子どもは判断が早い!「値段が高かったしなぁ…」みたいな迷いがないので潔くさよならできてしまいます😅
そして整ったクローゼットと引き出しです🍀


クローゼットには、夫のエリアに掛けていたジャンバー2着も掛けられるようになりました😜
今回もしっかりと自分で判断できた娘👧もうダンシャリアンの一員です🎵
これからの断捨離にも期待大です😃
最後までお読みいただきありがとうございます🌸




コメント