15分間の片づけ

こんにちは。

今日は仕事が休みなので断捨離に励みたいところですが、いくつかの用事を済ませているとあっという間に時間が経ってしまい、子どもが下校するまであと1時間しかないことに気付きました💦

でも少しだけでも片づけたい!



どこにしようと考えましたが、こんな時は引き出しの中ですね☝

小さなところもすっきり片づけることができれば自己肯定感にも繋がります👍




こちらのローチェストの引き出し ☟

Ⅰ段目を片づけます。



この引き出しには、ミニタオル、ハンカチ、ストッキング、手袋が入っています。



まずは全出し。

ミニタオルが16枚もありました。殆どが頂き物です。右上の白い布袋は、鞄や靴の購入時に付いてきたものです。



ミニタオル以外はすぐに断捨離できました😝




処分する物はこちらです ☟

左は去年購入した防寒手袋。風を通さない厚手の物か欲しくて買ったのですが、私は肌が弱いため中のボアがチクチクして痒くなってしまい、綿の手袋をはめた上にこの手袋をするという何とも面倒くさいことになってしまいました💧

右は日除けのフェイスカバーです。最近は色違いの黒ばかり使っていて、こちらは殆ど使っていません。



一旦ここで終了し、夫と娘にミニタオルを確認してもらう事にしました。




二人の帰宅後🏠



娘は新品のうち、この3枚を使いたいそうです😝


夫は汚れているもの以外は残したいと言っています。



なのでこちらの汚れている3枚をウエスにすることにしました。




afterです  ☟

かなりスッキリです😝

2段目は何も入っていないので、このチェスト自体を断捨離できそうです!



今日はさらっとできた片づけでしたが、結果は満足🌼

これからも時間が無いと諦めず、1日10~15分の片づけ時間を作って物の散らかりを防いでいきたいと思います🍀




最後までお読みいただきありがとうございます🌸










コメント

タイトルとURLをコピーしました