こんにちは。
今日はお休みなので、ある一角を片付けることにしました。
こちらはダイニングの隅に置いてある棚です。

引越す前はリビングで子供のおもちゃ置き場に使っていましたが、この家では食材のストック等の置き場になりました。
とは言っても、上段はPCに本やノート、ティッシュだの眼鏡だのと適当に物を置く場所になってしまっています。
とりあえず、全ての物を出してみるとこれだけの物が…💦

■この財布、全て義父から送られてきた物。

う~ん…使わない😓 処分します🙏
■缶詰とパスタソース、カレーのストック


■畑で収穫した野菜を入れるカゴ

■水筒を入れる箱

大量の水筒ですがどれも結構使っていて下段は夫のもの。多いなぁ…😓

これに加えて毎日使用している物が夫2個・娘1個あります。
夫に確認しましたが、全部使うらしい…😱
畑用、自転車設置用など多趣味な夫は使い分けているようなのでこちらとしては何も言えません。
仕方ない。無理矢理捨てるわけもいかず😔
■書籍・書類関係

■適当に置かれていた物。

■これは呼吸器の検査をするために病院で「痰を取ってきてください」と言われ渡された容器。
全然取れず半年以上が経ち、その間他の検査をしたのでもう必要ありません。

■これは夫が海外出張の時に使用した外貨。もう10年以上が経過しています。
こういうのみなさんはどうしてますか?

■防虫剤 速攻古い物と取替えます。

この棚は半年前に片付けたはずなのにあっという間に汚くなる…💦
殆どは私の判断で処分する物を決めました。これだけです。

残す物は一部あるべきところにしまいます。
こんな感じになりました。

もちろんこれがBestの状態ではないことは重々承知です😓
ティッシュが2箱、コピー用紙(娘が使う)がそのまま置いてあるなど突っ込みどころはありますが、現時点ではこれが家族みんなが使いやすい状態です。
時々見直してもっと見栄えのいい状態にしていきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございます🌸
コメント