片付け

お風呂・洗面所・トイレ

洗面台収納

こんにちは。今日は洗面台収納の片づけです。ここもごちゃついている場所です😹鏡裏の収納は水色枠は夫、赤枠は私、紫枠は娘になります。私の物が多いですね💦洗面台の左には娘のものと手洗いソープ、マウスピースや歯ブラシの消毒に使うコップを、右は夫が使...
書類

書類の整理 処分の基準

こんにちは。今日は書類の整理です。書類って後回しにしているとどんどん溜まっていきます...中身を確認しないといけないので、時間のあるときにやろうと思っていると更に溜まっていきます💦見ての通りこうなってしまう…    雑~~~~🙈🙈引越しの荷...
クローゼット・押入れ

気持ちのいい断捨離

こんにちは。朝晩肌寒くなり、秋への準備を始める季節になりました。関西はまだ日中が20台後半の気温のため夏服を着ていても問題ないくらいなのですが、「お洒落は我慢」という言葉もある?くらいなので秋服へ移行しようと思います。こちらの記事で一度見直...
クローゼット・押入れ

15分間の片づけ

こんにちは。今日は仕事が休みなので断捨離に励みたいところですが、いくつかの用事を済ませているとあっという間に時間が経ってしまい、子どもが下校するまであと1時間しかないことに気付きました💦でも少しだけでも片づけたい!どこにしようと考えましたが...
クローゼット・押入れ

下着の断捨離基準 2㎏の変化?

こんにちは。季節も秋へ移り変わり始めているので、服の見直しをしようと箪笥をチェックしていたのですが、暫く下着類の見直しをしていなかったことに気付きました。みなさんの下着の処分基準は何ですか?下着や肌着って他人からは見えない部分なので多少傷ん...
お気に入り

40年越しの小さな 1in1out

こんにちは。先日裁縫箱を買い替えました。私の母は年代もあるのでしょうが、和裁洋裁が得意で小さい頃は姉とお揃いの服、最近では孫にレトロな生地でワンピースを作ってくれました👗服も簡単にお直しをしてくれるので、親戚や友人の服も直していたくらいです...
クローゼット・押入れ

娘の断捨離が止まらない

こんにちは。過去に何度か娘と断捨離をした記事を書きました。子どものスペースは何度片付けてもすぐに物が溜まってしまいますよね。我が家は特に学童クラブで作った折り紙の作品や絵が増え、あっという間にごちゃついてきます。夏休みに久しぶりに断捨離をし...
お気に入り

お気に入りのハンガー

こんにちは。片付けをしているともちろん見た目のスッキリさを求めていくようになります。例外なくクローゼット内も、ハンガーに掛かっている服がすっきり綺麗に並べられていると見とれてしまいます😍その服を掛けるハンガー。みなさんはどのようなものを使用...
クローゼット・押入れ

続々 娘との断捨離

こんにちは。前回の断捨離 第2弾で勢いづいた娘が夏服も断捨離しました。前回の記事はこちら ☟娘の服は1年前にかなり処分しました。しかも私が残して欲しいと心の中で思っていた服が殆ど処分対象でした😹もちろん娘と一緒に選んだのですが、とっくに好み...
クローゼット・押入れ

続 娘との断捨離

おはようございます。今日は娘との断捨離の第2弾です。夏休みに片付けたときに手つかずだった場所です。今回は下の部分、おもちゃ類の片付けになります。(写真は前回片付け前に撮ったものです)ここは片付けても片付けてもすぐに物が増えます😢娘の「好き❤...