こんにちは。
今日は洗面台収納の片づけです。
ここもごちゃついている場所です😹

鏡裏の収納は水色枠は夫、赤枠は私、紫枠は娘になります。私の物が多いですね💦
洗面台の左には娘のものと手洗いソープ、マウスピースや歯ブラシの消毒に使うコップを、右は夫が使い分けている電動歯ブラシ2本を置いています。
全て毎日使用するのですが、この部分に置くこと自体が私は好きではありません。
見た目も良くないし掃除もしにくい😖何とかならないかと常に思っている場所です。
まずは全出し。

私のヘアケア用品と化粧品、他にも細々した物が多くなってしまいました💦

暫く使用していなかったムース2本は使用再開しました。最近パーマをかけたためケープの使用はなくなったので処分します。

細々した物がありますが、この中で使用していないのはメイク用品です。

アイメイク用品ですが、右のマスカラは付きが悪く、その隣のアイブロウはポロポロと繊維が落ちる😔左のアイシャドウも肌の調子がずっと悪いので殆ど使用しなくなってしまいました。全て処分します。

口腔関係。歯科で貰った歯ブラシ等は洗面台下のカゴに纏めてあるのでそちらへ移動。
そしてこちら、洗面台の左側、何とかしたい😔

せめて歯ブラシは浮かせたい。となるとこれしかない😃

山崎実業(Yamazaki) 歯ブラシスタンド。

娘も気に入り、歯ブラシを2本処分してスッキリです😝
そしてこちらもスッキリ🎵 嬉しい~~~🤣

今回スペースがなかったのですが、できればコップも浮かせたい。
鏡の裏収納はこのようになりました ☟

あまり変わっていない…💦
それもそのはず😖

アイメイク用品 + これだけしか処分する物がなかったのです💧
今回は不完全燃焼でしたが、実際使用している物ばかりを残したので現段階ではこれがベストなのかもしれません😔
もっとスッキリさせられるよう、日々断捨離修行していきます!
最後までお読みいただきありがとうございます🌸



コメント